- トップページ
- 売却無料査定
物件売却までの流れ(仲介・買い取りについて)

- 1.売却相談
- お手持ちの不動産をご売却の際は、早川不動産にご相談下さい。ご売却にかかる諸費用や税金等についてご説明をさせていただきます。必要に応じ、司法書士、土地家屋調査士、税理士等の専門家のアドバイスを受けます。もちろん秘密厳守です。

- 2.物件調査・無料価格査定
- 売却予定物件の調査をし、査定価格を提示いたします。過去の成約事例・現在売り出し中の物件等を参考に価格、販売方法のアドバイスをさせていただきます。

仲介による物件の売却
- 1.売却相談
- お手持ちの不動産をご売却の際は、早川不動産にご相談下さい。ご売却にかかる諸費用や税金等についてご説明をさせていただきます。必要に応じ、司法書士、土地家屋調査士、税理士等の専門家のアドバイスを受けます。もちろん秘密厳守です。

- 2.物件調査・無料価格査定
- 売却予定物件の調査をし、査定価格を提示いたします。過去の成約事例・現在売り出し中の物件等を参考に価格、販売方法のアドバイスをさせていただきます。

- 3.媒介契約の締結
- 売却価格が決まりましたら、早川不動産と媒介契約の締結をし、売却のご依頼をいただきます。媒介契約には、専属専任媒介、専任媒介、一般媒介の三種類があり、それぞれメリット・デメリットがございますので、お客様にとって最善の媒介契約をご相談のうえお選びいただきます。

- 4.販売活動
- ご成約に向けて早川不動産が販売活動を行います。主に、既客様へのご紹介、ホームページ等インターネットへの掲載、近隣地域へのポスティング・チラシ広告等の活動をいたします。物件の引き渡しが終わるまで一切の報酬はいただきませんので、ご安心下さい。

- 5.案内・契約交渉
- 購入希望者が実際にお部屋を見学されます。物件を気に入られた購入希望者から購入希望申込書(買付証明書)をいただきます。場合によっては価格、引渡し条件等の交渉があります。

- 6.売買契約の締結
- 契約条件について購入希望者と合意ができましたら売買契約を締結します。売買契約書へ署名押印をしていただき、手付金を受け取っていただきます。

- 7.お引越し・抵当権の抹消
- 現在ご売却物件にお住まいの場合には、お引越しをしていただきます。家財道具等の処分でお困りの際はご相談下さい。既存の住宅ローン等が残っている場合には、抵当権等の抹消が必要となります。

- 8.残代金の受け取り・物件引き渡し
- 登記の専門家 司法書士の立会いにより所有権が間違いなく移転できること、抵当権が抹消できることを確認していただき、買主から残代金を受け取っていただきます。この日から物件の所有権が買主へ移転します。
買い取りによる物件の売却
- 1.売却相談
- お手持ちの不動産をご売却の際は、早川不動産にご相談下さい。ご売却にかかる諸費用や税金等についてご説明をさせていただきます。必要に応じ、司法書士、土地家屋調査士、税理士等の専門家のアドバイスを受けます。もちろん秘密厳守です。

- 2.物件調査・無料価格査定
- 売却予定物件の調査をし、査定価格を提示いたします。過去の成約事例・現在売り出し中の物件等を参考に価格、販売方法のアドバイスをさせていただきます。

- 3.買取価格の提示
- 早川不動産独自の査定方法により、買取可能価格の算出を行いご報告いたします。

- 4.売買契約の締結
- 契約条件について早川不動産と合意ができましたら売買契約を締結します。売買契約書へ署名押印をしていただき、手付金を受け取っていただきます。ローン等による白紙解除の心配は一切ございません。

- 5.お引越し・抵当権の抹消
- 現在ご売却物件にお住まいの場合には、お引越しをしていただきますが、買い取りの場合には、柔軟に対応させていただきます。家財道具等の処分でお困りの際はご相談下さい。既存の住宅ローン等が残っている場合には、抵当権等の抹消が必要となります。

- 6.残代金の受け取り・物件引き渡し
- 登記の専門家 司法書士の立会いにより所有権が間違いなく移転できること、抵当権が抹消できることを確認していただき、早川不動産から残代金を受け取っていただきます。名義は早川不動産に移転しますが、住み替えの都合上、引渡しのタイミングが遅れるのであればご相談に乗ることもできます。

- 7.引き渡し後
- たとえ物件に瑕疵(欠陥)があっても引き渡し後のクレームは一切申しません。安心して売却代金のご利用ができます。